2017.11.14 / ブログ
解体
建築確認申請に取りかかる前に、
さまざまな難関クリアして
ここまでたどり着きました。
そして、お施主さまのうれしそうな笑顔で、疲れが吹き飛ぶ。。
解体が始まり、寂しい気持ちもありますが
これから始まるすまいづくりで
お施主さまに喜んでいただけますよう、
引き続きがんばります。
2017.11.14 / ブログ
建築確認申請に取りかかる前に、
さまざまな難関クリアして
ここまでたどり着きました。
そして、お施主さまのうれしそうな笑顔で、疲れが吹き飛ぶ。。
解体が始まり、寂しい気持ちもありますが
これから始まるすまいづくりで
お施主さまに喜んでいただけますよう、
引き続きがんばります。
2017.11.07 / ブログ
長期優良住宅+CCF床下冷暖房「SOLID(ソリッド)」ZEH2017
本日は、青空が広がり、最高の上棟日和となりました
おめでとうございます♪
頭の中で描いた、構造躯体が
イメージ通りに組みあがっていく工程が、
本当におもしろい♪
夕方、棟が上がり、上棟式が執り行われました。
式を終えて、いよいよお餅まきです。
地域のみなさまや、ご友人、お世話になっている方々へ
お施主さまが感謝の気持ちをこめて準備された、たくさんのお餅やお菓子
大勢のみなさんにお集まりいただき、大盛り上がりで
私も、かなりテンション上がってしまいました
夜には、大工さんや私たちにも一席設けていただき
とても楽しい1日となりました。感謝。
お施主さまご家族のみなさまの
笑顔とお心遣いに癒されながら
私たちも引き続き、心をこめてがんばります。
2017.11.05 / ブログ
地域型住宅グリーン化事業。
毎回、補助金申請の書類に費やす時間が、かなり。
のような気がします。
かなり費やしただけに、慣れてきた感も、かなり。
こちらの書類は、平成28年度分の実績報告書。
先月無事に、提出を済ませました。
高度省エネ型で165万円。長寿命型で100万円。
大きいと思います。
お客さまのためにがんばります。
2017.11.04 / ブログ
長期優良住宅+CCF床下冷暖房「SOLID(ソリッド)」(ZEH2017)
大工さん、土台敷き中ー。
工事着手許可までの、(ちょっとだけ)長い道のり。
BELSの評価書。
外皮性能の計算から始まり、一次エネルギー消費量の計算。★★★★★ ・・・星5つ。
長期優良住宅認定通知書 ・・・耐震等級3に適合。
ゼロエネルギー住宅補助金交付申請書。→交付決定通知書。
地方自治体の補助事業も含めて、
着工前に必要なすべての書類を、作成提出させていただきました。
10月は、思わぬ雨の日が続き、ワタクシ、気が気でならない毎日でしたが、
上棟を前に、このあとしばらくマークが続きそうで、ホッとしています。
かわいいちっちゃな手
基礎工事中、お施主さまに、鎮め物を建物の中央に納めていただきました。
お施主さまが見せてくださった、こだわりの素材の数々
本当に、楽しみです