「古民家再生」の記事
2019.11.06 / ブログ

主屋の古民家再生にむけての離れの増築。
キッチンや洗面、トイレの新設を含め
約4ヶ月ほどの工程を経て、無事完了しました。

既存の建具をできるだけ再利用するために
現場で何度も調整を行ないながら
最後、しっかり馴染んで、きれいに納まりました。

杉のいい香り、それと
左官塗り(シラス壁)の風合いがとてもよいです。

写真右が、今回増築した離れ。
写真左が、これから再生される古民家です。
主屋の古民家は、これから設計案を詰めていくところですが
お施主さまのイメージされてる完成図が
個性的でとてもお洒落で、楽しいのです。
おもしろい古民家再生になりそうです♪
2019.10.03 / ブログ

主屋古民家再生に向けての第1期工事、離れの増築。
内装は、左官塗り仕上げ。


巾木のチリが下地から5ミリのところ、
左官職人さんの繊細な作業が嬉しい♪

自然素材のシラス壁。
お施主さまに、調湿と消臭効果の説明をさせていただきながら
一緒に現場見学いたしました♪
既存部分の補修も含めて、左官工事進行中です。
2019.09.27 / ブログ

主屋古民家再生に向けての第1期工事、離れの増築。
内部の造作が終わりました。

既存の軒の下に納めるギリギリの高さでの施工
既存の建具を再利用するための、敷居鴨居の施工
現場であわせながらの細かい作業をしてきました。

増築部分の、木製玄関。
2枚建ての引違い。
こちらも、塗装を施し再利用。
予想以上に雰囲気が出て、しっくりきました♪ (嬉)

これより仕上げに入ります。
完成まであと少し、がんばります!
2019.07.28 / ブログ

先日より工事に着手しております、離れの増築。
主屋古民家再生にむけての、第1期工事になります。

現況に合わせて、材料を刻んでいます。

まもなく、増築部分の上棟です。
現場が変化していく様子を見て
とてもうれしそうな笑顔の
お施主さまを見て
私たちますます、元気いただきます。
心を込めてがんばります!