次に着工予定の、平屋の木造住宅です。
↑ 小屋伏図と床伏図。
こんなカタチをしているため、
許容応力度計算を実施しました。
長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査
750ページの構造計算書を添付して申請。
(受付時、共同住宅ですか?と言われた程の枚数です。)
耐震等級3。
無事、適合証が下りました。
妙な達成感!(嬉)
このあと、長期の認定通知書を取得します。
お施主さまに、詳細を
わかりやすくご説明させていただきます♪
次に着工予定の、平屋の木造住宅です。
↑ 小屋伏図と床伏図。
こんなカタチをしているため、
許容応力度計算を実施しました。
長期優良住宅建築等計画に係る技術的審査
750ページの構造計算書を添付して申請。
(受付時、共同住宅ですか?と言われた程の枚数です。)
耐震等級3。
無事、適合証が下りました。
妙な達成感!(嬉)
このあと、長期の認定通知書を取得します。
お施主さまに、詳細を
わかりやすくご説明させていただきます♪