主屋古民家再生に向けての第1期工事、離れの増築。
内部の造作が終わりました。
既存の軒の下に納めるギリギリの高さでの施工
既存の建具を再利用するための、敷居鴨居の施工
現場であわせながらの細かい作業をしてきました。
増築部分の、木製玄関。
2枚建ての引違い。
こちらも、塗装を施し再利用。
予想以上に雰囲気が出て、しっくりきました♪ (嬉)
これより仕上げに入ります。
完成まであと少し、がんばります!
主屋古民家再生に向けての第1期工事、離れの増築。
内部の造作が終わりました。
既存の軒の下に納めるギリギリの高さでの施工
既存の建具を再利用するための、敷居鴨居の施工
現場であわせながらの細かい作業をしてきました。
増築部分の、木製玄関。
2枚建ての引違い。
こちらも、塗装を施し再利用。
予想以上に雰囲気が出て、しっくりきました♪ (嬉)
これより仕上げに入ります。
完成まであと少し、がんばります!
長期優良住宅+床下冷暖房CCFSTYLE「camellia」
camellia。
先日より着手しております、大洲市の現場です。
配筋検査を実施しました。
職人さんに少し手直しをお願いして、検査完了。
ありがとうございます。
建物中央あたりに納めさせていただいた鎮物。
お施主さまの思いを、
心を込めてカタチにしていきたいと思います!
長期優良住宅+床下冷暖房CCFSTYLE「ouginoie(扇の家)」(ZEH2019)
オーダーキッチン現場設置中。
ミーレの食洗機をつけているところ
夫も、職人さんよりレクチャー受けてます。
細かい部分までこだわり、ていねいに作っていく
この過程が、私も本当に楽しい♪
本体設置が終わったところで、
養生で見えなくなる前に、お施主さまといっしょに何度も眺め
よろこびを共有いたしました。
ミーレの食洗機、
実際使われてるお客さまのお話しを聞けば聞くほど
わが家もこれにすればよかったと、ちょっと後悔(笑)
ステンレスのカウンタートップが、すきです!
内部の底板も。
ヤマダキッチンさんのオーダーキッチン、素敵すぎる。
そして、お施主さまとは、ダイニングテーブルやチェア、造作家具の打ち合わせもさせていただきました。
楽しい打ち合わせ、ありがとうございました♪
長期優良住宅+床下冷暖房CCFSTYLE「ouginoie(扇の家)」(ZEH2019)
道路より1メートルほど上がった敷地。
ブルーシートのところに、スロープのアプローチが延びる計画になっています。
正面に見えるレッドシダーが好き♪
ouginoieは、床が張り終わりました。
オークのオイルフィニッシュ仕上げ。
上品で美しい木目。
大工さんの丁寧な仕事がうれしいです。
先日、エターナルに無垢の床材や羽目板等を提供してくださってる会社の担当者さんが
大阪からわざわざ来てくださいました。
ありがとうございます。
いろいろな表情を持つ無垢材。経年変化も楽しめる。
お客さまのお好みやご要望にあわせて、ご提案させていただいてます。
ouginoieも、仕上がりが楽しみです♪