4月に行われた、四国こんぴら歌舞伎大芝居、観劇してきました。
舞台、花道、この近さ!
八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助
親子3人の襲名披露
劇中に口上が行われるという演出もおもしろく
間近で観劇できた上に、この金丸座の雰囲気がまたよくて♪
金丸座(旧金毘羅大芝居)は、現存する日本最古の芝居小屋ということで
そのつくりを見るのも、また楽し♪
今度芝居のないときに、じっくり拝観してみたいです♪
4月に行われた、四国こんぴら歌舞伎大芝居、観劇してきました。
舞台、花道、この近さ!
八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助
親子3人の襲名披露
劇中に口上が行われるという演出もおもしろく
間近で観劇できた上に、この金丸座の雰囲気がまたよくて♪
金丸座(旧金毘羅大芝居)は、現存する日本最古の芝居小屋ということで
そのつくりを見るのも、また楽し♪
今度芝居のないときに、じっくり拝観してみたいです♪
長期優良住宅+床下冷暖房CCFSTYLE「assemble(アセンブル)」
こちらの現場も自主検査を実施しました。
まもりす構造検査も終えています。
二世帯住宅のassemble、
2階子世帯リビングの窓からは
きれいな海が見えます。
毎回、お施主さま以上にテンション上がる山育ちの私。
シンプルな外観に、左官職人さんの塗り壁を施します。
お施主さまが候補に挙げられている色がまたステキ☆
サンプルを作成して、最終的に決まります。
長期優良住宅「SUWARU」
現場周辺は田植えが終わり、
水面に映る落ち着いた佇まいのSUWARU。
構造部分の施工が終わり、自主検査を実施しました。
後日、第三者機関による、まもりす構造検査も完了。
丸窓に、腰窓に、地窓にと
内法高さや、寸法、バランス
それぞれにこだわった位置で取り付けられてます。