長期優良住宅「SUWARU」

平成30年2月22日。
寒さも一気に和らぎ、無事に上棟日を迎えることができました。
おめでとうございます♪

落ち着いた和の佇まい.

そしてダイナミックな軒の出。

シンプルなラインですが、絶妙な変化をつけて
屋根の存在感を強調する外観になっています。

高さ、角度、幅、仕上がりをイメージしながら
細部までこだわっています。
お施主さま、いろいろとお心遣いありがとうございました。
お施主さまの嬉しそうなご様子が、私はただただ嬉しいです!
お施主さまと一緒に、こだわりのすまいづくりを
すすめていきたいと思います。
引き続き、よろしくお願いします♪
長期優良住宅+床下冷暖房CCFSTYLE「SOLID(ソリッド)」

お施主さまと一緒に、梱包を解く。

くるみ。
美しい一枚

続々届く無垢一枚板に、テンションあがる



ウォールナット。
大きい!100kg以上あるそうです。
他にもまだある無垢一枚板。
一枚一枚それぞれが表情がちがっています。
どのように活かされるのか、ただただ楽しみです

ワタクシ、歌舞伎観劇に、はまり中ー。
先日、 システィーナ歌舞伎「GOEMONロマネスク」 観劇してきました♪
徳島にある大塚国際美術館。
バチカン宮殿のシスティーナ礼拝堂、天井画や壁画を原寸大で再現した、システィーナ・ホール。
ホール中央につくられたステージが、どんな感じなのかと思っていたら
360度、近いしよく見えるし、大迫力で感動!感動!
特に最後の大立ち回り

歌舞伎と宝塚とフラメンコをコラボした新作歌舞伎。
一度で三度楽しめる、という♪

正面玄関を入って、長ーいエスカレーターを使って美術館へ。



数々の名画が陶板で再現されているという。
陶板絵画がとてもきれいで
再現されたものなので、撮影もOKという。
美術館は美術館で楽しめる♪
広すぎて、時間が足りずまわりきれなかったので、また行きます。
美しいものを、見たり感じたりすることが
とても刺激になります。

本日は、住宅情報誌の取材がありました♪
見どころ満載の、省エネリノベのお家
たっぷり時間をかけて、撮影が行なわれました。

ソファうしろの造作のかざり棚。

キッチンバック。
お施主さまがとてもおしゃれに住まわれてて
私も、とてもうれしくワクワクしました♪

↑ 最後にこちらの、秋田杉のカウンターでお茶タイム♪
お施主さま、ありがとうございます。
この寒い冬も、暖かく快適にすごしていただいてるそうで
またまたうれしく、おしゃべりまでも長くなり
ついつい長居してしまいました。。
いや~♪楽しい取材と撮影やったな~♪
お施主さま、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
誌面の仕上がりも楽しみにしています。